お昼の時間です。GWの予定が中々決まらないRyozoです。
平日お昼に更新中の”日本のレゲエ・レコード”を紹介する
2021年の48枚目は、
Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits TOF-002
目次
- 【Zipang Wax】 Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits TOF-002
- Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits (Jp)
- “Step outta Babylonia” Featuring Ras Kanto | Youth of Roots Live Session File#4
- Youth of Roots(ユース・オブ・ルーツ)
Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits TOF-002
Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits (Jp)
【Zipang Wax】 Reggae Man / Regga Man Chat Dub – Youth Of Roots |Tree Of Fruits TOF-002
Youth Of Roots
[ Reggae Man / Regga Man Chat Dub ]
Tree Of Fruits (jp)
TOF-002
7Inch
* アンテナを張ってるレゲエファンならすでに噂を耳にしているだろう18歳のボーカルKonryuが率いる新世代ルーツバンド”Youth Of Roots”の7インチレコード第2弾がTree Of Fruits Recordsからリリース!!レコーディングミュージシャンは前作同様 ベース Errol “Flabba” Holt . キーボード Lloyd”Obeah”Denton そしてドラム Sly Dunbar. 日本組からギター Satoshi Murakami. サックス 稲田 貴貞(Inayard)をフィーチャー
A面 「Reggae Man」 ジャマイカとレゲエを愛するYouth Of Rootsが放つレゲエアンセム。
なんともあのジャマイカの現場にいるかのような匂いがしてくる一枚。
B面 「Reggae Man Chat Dub」 強力なサックスフレーズからはじまるイントロから心地よいダブヴァージョン。 Dubエンジニアは Konken A.k.a 拳Powa
世界へ羽ばたくYouth Of Rootsの音をリアルタイムでチェック!!
“Step outta Babylonia” Featuring Ras Kanto | Youth of Roots Live Session File#4
“Step outta Babylonia” Featuring Ras Kanto | Youth of Roots Live Session File#4
Youth of Roots(ユース・オブ・ルーツ)
Youth of Roots(ユース・オブ・ルーツ)
ルーツレゲエ、ダンスホール、スカなど、ジャマイカの音楽総じてレゲエを演奏するレゲエバンド。2016年結成、各地でライブ経験を摘んだのち7inchレコード、CD、デジタル配信などでオリジナル作品を発売中。
ON LINE SHOP
TREE of FRUITS