おはようございます。Ryozoです。
GWはいい時間を過ごせましたか?
今日は昼から畑仕事に行くので早くに更新です。
平日お昼に更新中の”日本のレゲエ・レコード”を紹介する
2021年の49枚目は、
Stand For Something / Melodica in the Dance – Keida / Addis Pablo |Corner Stone Music CSM-009
目次
- 【Zipang Wax】 Stand For Something / Melodica in the Dance – Keida / Addis Pablo |Corner Stone Music CSM-009
- Stand For Something / Melodica in the Dance – Keida / Addis Pablo |Corner Stone Music (Jp)
- about Keida
Stand For Something / Melodica in the Dance – Keida / Addis Pablo |Corner Stone Music CSM-009
【Zipang Wax】 Stand For Something / Melodica in the Dance – Keida / Addis Pablo |Corner Stone Music CSM-009
Keida / Addis Pablo
[ Stand For Something / Melodica in the Dance ]
Royal Order Music / Corner Stone Music (Jp)
Corner Stone Musicよりバイナルリリース第5弾。今回の7inch2枚組は、「Ganja Tea」などと並び、以前からジャマイカのルーツ・リバイバルの現場でヘビー・プレイされていた注目の新生女性シング・ジェイKeidaのポジティブなデジタル・ルーツと、前作に続きAddis Pabloによるメロディカ・インスト。トラックはFrankie Paul「Worries in the Dance」のリメイクトラックを使用。各Side-BにはSuns of Dubによるディープなダブミックスを収録。歌詞カード付き。限定500セット。
□品番:CSM-009
□ フォーマット:7inch(45rpm) 2枚組
(オリジナル・ジャケット/500セット限定)
□収録曲/時間:
7inch-1
Side A : Keida [ Stand For Something ](3:58)
Side B : Suns Of Dub [ Stand For Something Dub ](4:06)
7inch-2
Side A : Addis Pablo [ Melodica In The Dance ](4:20)
Side B : Suns Of Dub [ Melodica In The Dance Dub ](4:10)
About Keida
Keida (キイダ)
2009年、デビュー・シングル「Jamaican Boy」でジャマイカのレゲエ/ダンスホール・シーンに現れた新たな才能、それが「キイダ」ことマキイダ・ベックフォードである。このシングルは国内外ですぐさまヒットを記録。数多くのミュージシャンやプロデューサーとコラボレーションするキッカケとなった。
画家である両親に育てられた彼女は、小さい頃からクリエイティブな表現に対する情熱を持ち合わせていたが、彼女の音楽的才能が見出されるのはもっと後(2009年)のことになる。キイダはセント・アンドリューのブル・ベイ沿岸の町に育った。そこで彼女とその家族はサーフィンや絵画、そして自分たちの芸術的才能を養うことを学んだ。
彼女は2010年のExcellence in Music and Entertainment Awardにて最優秀新人女性アーティストにノミネートされ、同年Jamaica Star People’s Choice Awardsでは最優秀新人女性アーティストと最優秀シングジェイ、2つのカテゴリーで最優秀賞を獲得した。翌2011年にはソカ界の大物、アンティグアのティアン・ウインターと共にクリケット・ワールド・カップで大会讃歌を歌う栄誉を与えられる。それ以来、東カリブ全域で数えきれないほどののショーに出演することになる。
2012年全26曲(!)を収録した1stミックス・テープ「Wickedest Ting」をリリース。この後、キイダはよりルーツ・ロック・レゲエに傾倒していくことになる。2015年春、ファースト・EPとなる「Ebb and Flow」をリリース予定。
HP
Official
SNS
Instgram