【Zipang Wax】それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-002

【Zipang Wax】それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-002

平日お昼に更新中の”日本のレゲエ・レコード”を紹介する

Zipang Wax 

2021年の85枚目は、

それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-002

目次

  • 【Zipang Wax】それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-002
    • それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity (Jp)
    • About Frankie Paris

それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-00

それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity (Jp)



【Zipang Wax】それは恋かもしれない / Dub – フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity FP-002

フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes

[ それは恋かもしれない / それは恋かもしれない(Dub) ]

Simplicity (Jp)

* フランキーパリスの自主レーベル「Simplicity」第二弾!沢山の恋や思い出を、きっと皆んな一人っきりで供養してきた。でも、過去のどんな恋だって「素敵だったよ」とお話しできるアナタには、いつも恋の神様が微笑んでいるはず。ほら、次の恋はもう走り出しているかも?甘く切ないフランキーパリスの最新作が早くもリリース!! 今作はバックバンドに「Bagus!」をフィーチャーしており、彼らのカラフルなサウンドに70’sスパイスをひとつまみした見事なラヴァーズ・ロック・サウンドが完成。アナログ盤はデジタル配信とジャケ違いとなっており、ソリッド・ピンクのカラー・ヴァイナル仕様!

A side
フランキーパリス with Bagus!
「それは恋かもしれない」

B side
Ruv Bytes
「それは恋かもしれない(DUB)」

Produced by Zunggu Zunggu (EMPEROR / It’s a Romance Production)

Composed by 白川 大晃
Arranged by : Bagus!
Mixed & Mastered by 北畑 俊明

Vocal : フランキーパリス
Guitar : 小西 誠(Bagus!), 酒井裕介
Keyboards : 白川 大晃(Bagus!)
Bass : 田辺 弘一郎
Drums : 伊藤 拓史
Backing Vocals : フランキーパリス, 小西 誠, 白川 大晃

Recorded at Alchemy Studio

About Frankie Paris

Frankie Paris
10代の頃にダンスホール・クラシックに魅了され、歌い手としてのキャリアをスタートさせる。そんな彼女が特に惚れ込んだもの、それは英国産のレゲエ・ミュージックだった。古いものから新しきを知る、そんな文化が根付いたイギリスから多くの影響を受けており、彼女の音楽スタイ ルに色濃く反映されていると言えるだろう。立ち振る舞いやファッションからも伝わってくるよ うに、固定概念やジャンルに囚われない自由でユニークなキャラクターは各関係者やリスナーか らの評価が高い。近年は自身のルーツであるダンスホール・スタイルと並行し、ラヴァーズ・ロッ ク・アプローチの楽曲にも力を入れている。初のラヴァーズ・ロック作品としてリリースされた7 インチ・シングル『Sha La La(2017)』を聴いてわかるように、まるで70年代から80年代頃のUKラヴァーズ・ロックを彷彿とさせる、そのピュアな歌声は今の日本のレゲエ・シーンでも唯一無二の存在である。今後のクロスオーバーな活動に期待したい。

Deep interest in Dancehall Classics from early age, Frankie Paris was determined to start her singing career in Reggae field. After while, she realized that she was particularly fascinated by British Reggae and due to this, She is strongly influenced by UK style where they respect old cultures and adjust to new fashion. As you can notice from her singing style and appearance, She receives her reputation from her unique features of unconventional style and ability to sing any genre. Recently Frankie Paris is working on to go deeper in Lovers Rock field, as well as remaining in Dancehall field at the same time. Her 1st Lovers Rock song “Sha La La” released in 2017 was well received. Her pure voice reminds us original old school UK Lovers Rock and you can barely find such voice in Japan. She is absolutely one and only.

HP
Official

SNS
Instgram
Twitter
Youtube

TOP