【Yōkai】妖怪博士の晩酌 |03 長面妖女 Long face witch by ラバブン@妖怪画家

【Yōkai】妖怪博士の晩酌 |03 長面妖女 Long face witch by ラバブン@妖怪画家

グリーティングス!Ryozoです。

妖怪画家@ラバブンによる自作画とその物語、「妖怪博士の晩酌」の第3回目『 長面妖女 Long face witch 』です。

目次

  • 長面妖女 Long face witch
    • 長面妖女
    • Long face witch
  • 妖怪 について About Yōkai
    • 妖怪博士の晩酌とは?
    • ラバブン@妖怪画家

03 長面妖女 Long face witch

長面妖女 by ラバブン@妖怪画家

「長面妖女」
まただ。また同じ曲がり角。
この道を左に行って二つ目の角を右。
馴染みの炭屋を通り過ぎて赤提灯の角を左。
産まれて物心がついてから
二十いく年、何度も何度もそれこそ目をつむっていても迷わず帰れるほど繰り返し歩いてきた道だ。
酒は多少飲んだもののこれあのくらいの量ならまだ序の口だし間違うなんてちゃんちゃらおかしい。
そもそも納得がいかない。
最後の曲がり角を曲がった途端初めの曲がり角に戻ってしまう。
日ばかりが暮れ焦るほど訳がわからなくなる。
誰かに道を聞けばいいのだがこの道に入ってから今まで猫一匹とも出会わない。
いつもならついてる赤提灯も未だ火を灯さぬままだ。なんとしたものか。待てよ。
行ってダメなら戻ってみればどうだ?あまりの出来事に気が付かなかったがまだ一度も来た道を戻ることはしていない。
きっと何かが起きる!そう思い後ろを振り返る。
真っ暗な道に小さな明かり。女が1人そこに立っている。
「もし。そこの姉さん。」思考より先に口が動く。
やっとこの状況から抜け出せる糸口見つけたのだ。
なんとしてでもものにしなくては頭がどうにかなってしまう。
「姉さん。」何も聞こえなかったのかそれとも夜道、いきなり声をかけてきた男を警戒しているのか女はスタスタとまえを歩く。
「もし。聞こえておらぬか?困っておるのだ。こちらを向いてくれないか?」変わらずスタスタ前を行く。
「もし!」声を荒げ肩を掴み振り向かせる。
こちらも切羽詰まっているので多少荒々しくなる。
ゴクリ。振り向かせた女を見て唾を飲む。
顔がでかい。畳一畳はあろうかという顔を持つ女が顔を歪ませケラケラ笑う。
物の怪か?ええい、この際背に腹は変えられぬ。
「実は数刻、この道を迷うておるのだ。元へ戻る道は知らぬか??」顔はでかいが人の形はしているのだ。言葉は通じるであろう。
藁をもすがる気持ちで尋ねてみたところその女は笑うのを止めゆっくりと私が戻った道の先を指差す。
「この道を戻れと言うのだな?」こくりとうなず大顏女。
私はたまらずその指の先へ走り出した。
炭屋を通り過ぎて赤提灯。
あの曲がり角。あと一度あの角を曲がればきっと元へ戻れる!
足が震える。
だが、そこに広がる風景に私は絶望した。
またあの曲がり角。
何度も何度も何度も何度も繰り返し曲がったあの忌々しい曲がり角。

Long face witch

“Long face witch” 

Again…
I came through the same corner again and again.
Go this way to the left, and make a right to the second corner, and pass a familiar charcoal store, then make a left to the corner of the red paper lantern.
More than 20 years, I have walked this way so many times. I can even close my eyes to get home. I drank a little, but that amount is still beginning, and it’s strange to make a mistake. I am not convinced from the beginning! When I turn the last corner, I’m standing to the first corner.
I should ask someone, but I haven’t seen anyone even cats since I entered this way. I’m getting confuse as the sun goes down. The red lantern is normally light up, but still unlit. What should I do?
Wait. I didn’t notice much of it! I haven’t got back the way yet. So, I looked back, then I found a small light on a dark road. A woman stands there.
“Hey, miss!” The mouth moves before thinking.
“Hello! Can’t you hear me? I’m in trouble. Can you help me?” she ignores it and keeps going.
“Hey!!” I grab her shoulders and let her turn around. It’s an emergency, so, I was a little rough.
I swallow one’s saliva. A woman has huge face that size like a tatami distorts her face and laughs. Is she a monster? Hmm… I have no choice.
“Actually, I’m lost for a long time. Do you know the way back?” The face is huge, but it has the shape of a person. Maybe words will be understood. I asked in despair, the woman stopped laughing, and slowly pointed to the way I returned.
“Should I go back this way?” The woman nodded.
I couldn’t stop running towards her pointing. Pass the charcoal store, then make a left to the corner of the red lantern. That corner. One more corner to home! My legs tremble and despaired of scenery to spread there.
That same corner again.
That abominable corner over and over again.

Yōkai 妖怪博士の晩酌 ラバブン@妖怪画家

妖怪 について About Yōkai

□ 妖怪 について

喜怒哀楽、そして畏怖。人間の感情と想像力が産む、それは昔から日本にいる闇の存在。そんな彼らの生活を覗いてみましょう。それでは彼らの世界へ…

□ Yōkai is darkness things made by imagination and feeling, such as joy, anger, sadness, happiness, and fear from old days in Japan.Let’s look around Yōkai life. Welcome to their world..

妖怪博士の晩酌とは?

□ 妖怪博士の晩酌とは?

ラバブン@妖怪画家が手掛けるハンドメイド妖怪とその物語。毎月1日更新中!アーカイブは、こちらから

次回は、『 河童 』元旦更新!

ラバブン@妖怪画家

□ ラバブン@妖怪画家:

Intragram: naotakasawai

出身でもある大阪を拠点にReggaedeejayをする傍ら妖怪の絵を描く。

また、ホラー漫画家「崇山祟」謎の集団サンタクルスメンバー「病キノコ」と共に、ホラーサブカルラップ集団「ケケケッ」でもメインMCとしてmicを握る。ホラーと音楽を愛するRUDE BOY。今夜もmicと筆の二刀流で闇夜の中を奮闘中!



TOP