【Zipang Wax】No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |EM1146SP

【Zipang Wax】No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |EM1146SP

本日は晴天!! 仕入れ先2件ともで、問題発生中のRyozoです。

平日お昼更新

Zipang Wax

2021年の8枚目は、

No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |EM1146SP

お品書き

  • 【Zipang Wax】No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |EM1146SP
    • No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |Corner Stone Music / Em Records(jp)
    • About TAPES
    • Tapes Japan Tour In Osaka 2015 @ Socore Factory

No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |EM1146SP

No Broken Hearts On This Factory Floor – Tapes |Corner Stone Music / Em Records(jp)

【Zipang Wax】2021008

Tapes
[ No Broken Hearts On This Factory Floor / A New Beginning Must Have An End ]
Corner Stone Music / Em Records(jp)

7inch
EM1146SP

* テープス来日記念盤として制作し、会場のみで販売されていた幻の7インチ。これぞテープスと思える物悲しい響きを持ったデジタル・ダンスホール・チューン。強力なベースに突き刺すようなハイハット。曲調に反する凶暴な音のバランスがテープスの真骨頂と言える。

「No Broken Hearts On This Factory Floor」
アルバム題名を曲名に冠した、今回の来日の為に製作された新曲。これぞテープスと思える物悲しい響きを持ったデジタル・ダンスホール・チューン。強力なベースに突き刺すようなハイハット。曲調に反する凶暴な音のバランスがテープスの真骨頂と言える。

「A New Beginning Must Have an End」
この曲はTapesが毎回ライブのイントロで流す不気味な電子音ドローン・チューン。変化するテープの再生速度が気持ち悪さを倍増する、変態電信音楽好きにはタマらない作品。音盤化は今回1度きりで、正にスペシャルなカットだ。

JKT装丁込みで、このシングルでアルバムが完結する。

About

About TAPES
カセットテープを制作に活用するロンドン在住のトラックメーカー/カセットDJ。両親がミュージシャンという環境に生まれ、ニュージーランドで幼少期を過ごした後、イギリスに移住。2009年より『Hissing Theatricals』をはじめとする独のJahtariレーベルからのリリースで一躍脚光を浴びる。2011年には自身のレーベル「Selah Wadada」を立ち上げ、平行して他レーベルへの曲提供も行う。2015年、Corner Stone Musicとエム・レコードの共同製作で初のフル・アルバム『No Broken Heart On This Factory Floor』を発表。ヒスノイズにまみれたサウンドと強力なベース、打ち込みに頼らない手弾き中心のヒューマン・グルーヴで極めてオリジナルなレゲエ/ダブを作り続けている。

SNS
Twitter

Facebook

Soundcloud

Tapes Japan Tour In Osaka 2015 @ Socore Factory

2015年にTapeの来日公演フライヤー、そのイベント・トレーラー

TOP