まいど!Ryozoです。
やっと南風(まぜ)が少しマシになった南あわじから、
平日お昼に更新中の”日本のレゲエ・レコード”を紹介する
2021年の39枚目は、
No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records (Jp)
目次
- 【Zipang Wax】No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records
- No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records (Jp)
- About Tapes
No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records
No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records (Jp)
【Zipang Wax】No Broken Hearts On This Factory Floor – TAPES |Corner Stone Music & Em Records
TAPES
No Broken Hearts On This Factory Floor
Corner Stone Music & Em Records (Jp)
2枚組×LP盤
*カセットテープを制作に活用するロンドン在住のトラック・メーカーTAPES(テープス)、初のフル・アルバムがCorner Stone MusicとEM Recordsの共同プロデュースで実現。ヒスノイズにまみれた独自の質感とタフでメロディアスなベース、スプリングリバーブで処理されたダビーなリズムボックスの響きは、まるで未発見の80’sデジタル・レゲエ/ダンスホールを発掘したかの様。Jahtariや自身のレーベルからリリースされていた、少量プレスゆえに現在入手困難となっている過去シングルから厳選した10曲を新たなマスタリングで収録。それに加え、未発表曲、新曲を6曲収録。5月にCDを先行発売。アナログ盤は45回転12inch×2枚のDJ/セレクター仕様。Disrupt(Jahtari)とRuv Bytesによる解説付き。
Tracks
1. Helix Dub
2. Skankless Tascam
3. Dubbing in Bed
4. Gun Dance
5. Gold Love Riddim
6. Old Pan Sound
7. Brain Hunger Riddim (Digi Mix)
8. Atomica Riddim
9. Skanking to Riddim
10. Phyzikal Dub
11. Pipe Cleaner – This Weed’s Making Me Nervous (Disco Mix)
12. Freak Riddim
13. Ticker Tape
14. Good Thing You Came Along
15. Oberheimer
16. Tape V
About Tapes
About TAPES
カセットテープを制作に活用するロンドン在住のトラックメーカー/カセットDJ。両親がミュージシャンという環境に生まれ、ニュージーランドで幼少期を過ごした後、イギリスに移住。2009年より『Hissing Theatricals』をはじめとする独のJahtariレーベルからのリリースで一躍脚光を浴びる。2011年には自身のレーベル「Selah Wadada」を立ち上げ、平行して他レーベルへの曲提供も行う。2015年、Corner Stone Musicとエム・レコードの共同製作で初のフル・アルバム『No Broken Heart On This Factory Floor』を発表。ヒスノイズにまみれたサウンドと強力なベース、打ち込みに頼らない手弾き中心のヒューマン・グルーヴで極めてオリジナルなレゲエ/ダブを作り続けている。
SNS
Twitter